房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 895 件のデータが登録されています。

today diary= 明日への希望・・・2011.03.11
=週末(土曜日)は東日本大震災が起きてから12年目。あの忌まわしき3.11から飲料水と保存用食料のチェックは我が家は防災月九月から三月に変えた。災害用非常食定...

today diary先週、春一番が吹いた関東地方よりよって…その日に出掛けた管理人。行先は…房総半島
南房白間津の花畑。冬1月〜3月の頃、暖かな千葉、千倉白間津では花作りが盛ん。街道沿いには沢山の直売店が出て...

today diary「 ビルトイン式 浄水器」ビルトイン式
浄水器を使い始めて24年、毎年二月になるとカスタマーセンターから浄水器カートリッジの交換にやって来る。メイスイ浄水器カートリッジ M-85(家庭三人向き)16,...

today diary= 只今〜釣りオフシーズン真っ只中の管理人
=ブラブラしてるのも勿体なので、これから磯釣りシーズンインに備えて身体の歪みを治そうと言う考えで…先月から町内の整体師の元に通い出した。一昨年...

today diary気づけば既に暦は弥生三月・・・そろそろ潮の香りも恋しくなるはずだが…しかし、習慣とは恐ろしいもの全然
禁断症状など全く出ない。昨年の釣り納め(外房)を除けば房総半島南房エリアに行ったのは11...

today diary”寒い
寒い”と口癖の様に呟くも二月も残すところ僅か。。。もうすぐ弥生三月、そろそろ動き出そうかな〜釣りも君子蘭冬季期間、室内移動してる君子蘭鉢その中の二鉢が早くも咲きだした。達磨君子蘭(...

today diaryレジェンド&バタフライ先週末は近くのtohoシネマに出掛けた。今年初めての映画鑑賞だな〜前回観たのは12月のDr
コトー診療所の感動作。今回は封切り前から異常なまで話題となっていた時代劇もの。封切...

today
diary歯ブラシは…咥えてるだけ今年六月で16歳になる我が家のワン公(11才で人間換算60才。以降一年が四才なのでもう直ぐ80才高齢犬)一時、食欲が落ちていたが…昨秋頃から再び食欲も戻り、体重も復活〜母...

today
diaryブーゲンベレア年周、ベランダに置かれる我が家の鉢物観葉植物・・・冬期間は霜枯れ防止のため殆ど室内に移動しなければならない。そのためリビング内は手狭になる。その中で南側の出窓に置いた四季...

today diary
『パンドラの箱』とはギリシャ神話で語られる、神々から人間達に送られた箱のこと。決して開けてはいけないよしかし、パンドラが開けてしまった箱から出てきたのは、災厄という名の絶望…あわてて閉...
execution time : 0.079 sec