房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
テトラポットの狼 (2019-12-16 7:12:08)
現在データベースには 69 件のデータが登録されています。
エビ型ルアーの製作-19 (腹脚の組付)
(2019-3-11 7:32:53)
このところ残業が多いのと 細いドリルがなかったのとで、 作業が止まっていたエビ型ルアー。 ようやく細いドリル刃と 時間ができたので、 腹脚の組付に入った。
当初は腹脚ユニットとして 作業効率を上げることで 進めていたのだけど、 断念。 地道にピンバイスで10個 ...
エビ型ルアーの製作-18 (新マスターでの組上)
(2019-3-5 7:27:40)
先日製作した新マスターの他型を作り、 予定の製作過程で組み上げてみた。 UVレジンの硬化時間等を含めると 約30分くらいかかった。 慣れてくれば
もう少し早くなるのかもしれないけど、 量産、ということは難しそう。 まぁ、販売とかは考えてなくて、 何か作っているの ...
エビ型ルアーの製作-17 (マスターの構造変更)
(2019-3-4 7:40:10)
Yahoo!ブログが13年の運営に 幕を閉じる。 このブログは釣果記録用として、 何気なく始めたものだったけど、 12年近くお世話になっていたことに 気がついた。
機能的どうあれ、 使い慣れたものがなくなるのは やっぱり寂しい。 引越し先を考えないと。。。 Amebaか、liv ...
エビ型ルアーの製作-16 (ルアー本体の仮組)
(2019-2-27 7:27:32)
胸部パーツまで完成したので、 想定した製作工程通りにルアー本体を 組み上げてみた。 結論からすると、 1)各パーツを連結しているリーダーの 接続精度が低い。
2)胸部下部パーツの組付精度が低い。 3)尾扇パーツがチープ。 という印象があるので、 改善しようと思う。 ...
エビ型ルアーの製作-15 (胸部下部パーツの製作・組付)
(2019-2-26 8:27:20)
一番悩んでいた胸部下部パーツの製作。 まずは、 胸部外殻パーツの内側の型を取り、 UVレジンで下部パーツの元を作る。 下部パーツのリーダーが通る部分には
ガイドを設けてみた。 これに針を組み付けて、 下部パーツのマスターが完成。 おゆまる型を作って複製したもモ ...
エビ型ルアーの製作-14 (胸脚の構造検討)
(2019-2-20 6:46:07)
ずっと、 後回しにして来た胸脚パーツの構造について、 考えてみる。 このパーツには胸脚5対と針を 組み付ける必要がある。 胸脚は鋏脚2対と歩脚3対となり、
これらに飾りやアピール意外の 何かの意味を付与したいと考えている。 今回、針は下向きに付ける予定。 理由と ...
エビ型ルアーの製作-13 (腹部1下部パーツの製作・組付)
(2019-2-19 7:37:43)
製作-12で作った腹部1の空洞部と下部を おゆまるで型取りして複製品を作る。 その下部パーツを そのまま外殻部に組み付けると 空洞はできないため、
多少削って空洞部を確保する。 併せて、 連結用のリーダーを 固定する為のガイドを作った。 腹肢の取付については、 当 ...
エビ型ルアーの製作-12 (游泳姿勢の固定:迷走)
(2019-2-18 8:03:26)
先日の白浜でのスイミングテストの改善点の 游泳姿勢について、改良を進めていく。 どうしたら、 エビらしい游泳姿勢を固定できるのか?
試しに外殻連結用の型を作ってみた。 この型にはめて、 連結用のリーダーを固定することで、 頭部+胸部・腹部1・腹部2の間に 隙間 ...
エビ型ルアーの製作-11 (内部構造の変更)
(2019-2-12 7:17:21)
先日のスイミングテストで、 このルアーに 少しだけ浮力が欲しいと思ったので、 構造を変更することにした。 浮力を持たせるには 材質を比重の軽い素材に変更するか、
中に空洞を作るか。 ということで、 各パーツに空洞を作るべく、 内部を削ってみた。 次に各パーツの ...
エビ型ルアーの製作-10 (游泳姿勢と浮力)
(2019-2-8 7:45:17)
先日、日帰りの社員旅行があって、 和歌山の白浜へ行くことがあったので、 昼食後に単独行動を取らせて頂いて、 白浜の海でプロトタイプを使って、
游泳姿勢を確認してきた。 仕事で遅くなることが多く、 やっつけで針を付けたので、 少し曲がってしまったのだけど、 ...
execution time : 1.274 sec