房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |



皆さんこんにちは♪
ウネリの残る海を狙って
久し振りにヒラスズキと言う魚を狙おうと
先週トライしたのですが
南風が酷すぎてテンション降下・・・
「とりあえずそれっぽい事しておこうw」
普段着にスパイクだけ履いて
その辺の磯から適当に投げてみようと思って
ぺこぺこ投げてたら
ドスッ!
ヒラスズキ特有のリールの巻を止める様なアタリ!
3秒ぐらいでフックアウトしてしまい
その後、集中してやるもののアタリは1度きり・・・
あ〜アレは13kはあった・・・
(ホントは多分2〜3kぐらい♪)
こういう展開はSaltManをアツくします!
悔しいので次のウネリ&風と時間の都合待ちをして
丁度今回の週末にいい感じになったので
週末釣行に行きました!
週末で人が多いと思っていましたが
どちらにしろ人の居ない所でロッドを出すのが好きな私
しばらくウロウロして人の居ない磯があったので

今度は真剣に!
ウェーダーを履いて挑みますっ!
お昼から仕事なのでウェットは後片付け考えると無しで〜♪
そんなボケボケヌルヌルのオッサンでも
ツボにはまれば!
ドスッ!
2投目から魚信がぁ〜♪

50cmちょいぐらいのヒラスズキ捕獲!

ヒラスズキだけどロッドはアブソルティーステージ ショアレッド!
このロッド強風時のヒラスズキでも結構使いやすい♪
一匹釣る事で感が戻る
次の一投ですぐさまキャッチ!

それでもぶっ飛び君95S SMイワシは万能です!

所で今何時?

かなり使い倒しているお気に入りのカシオ プロトレック
私みたいな人間には太陽光発電は嬉しいね
田舎には近くに電池交換できる所少ないからね〜♪
時計は止まりません!
それと同時に私の釣果も止まりませんっwww


写真撮りながら数釣るのって結構大変なので
ココでもうやめますw
久し振りにヒラスズキの釣りを満喫させていただきますので〜!
ドズンッ!!!
うおっ!
ジジーッ
アッ!ヤベッ;
・・・・・
・・・
結果・・・MAX60cmぐらいアベレージ50〜55cm
8バイト7キャッチ
先週と違い、掛けた魚はほとんど取りましたが
今のバラシは大きかった・・・
モンスーンブレイカーに変えてすぐ投げる場所を変えたら
根の裏側で食ったのですが
どうせ金太郎飴でサイズ変わんないだろうと気を抜いていたのです
少しドラグ出されちゃって掛けた根の裏側にぃ〜!
モンスーンブレイカーSMイワシ殉職・・・
あぁ・・あれは10kは・・
もういいかと思うのでやめますw
ウェットでやるのもヒラスズキ
ウェーダーでやるのもヒラスズキ
レインスーツスタイルにスパイクでもヒラスズキ
磯でも堤防でもサーフでも
色々な所にいろいろな難易度があり
どれが簡単でどれが難しいのかは
天候によって変わります
磯が難しいわけじゃない
釣るだけだったら磯が一番簡単
でも、挑む為に道具と気持ちとが他の釣りより必要なのも磯。
ただ皆さんがもしヒラスズキ釣ってみたいと思っていたら
ヒラスズキにもいろいろな釣りがあるので
レベルや道具に合わせて
自分でスタンスをチョイスすればいいんです♪
他人の入らないタイミングや不人気ポイントでも
そこが釣れる条件を抑えれば魚は釣れる
人に無い引き出しとタイミングをどれだけ増やせるかが
釣りという遊びの中身だと思うんです。
私は釣りを難しくしないスタイルですが
安易に考えるとやはりダメで
始める時の気構えが一番大切かと思います。
妄想して現場で試す
壁に当たったらまた考えて再度現場に向かう
本当の意味で上手くなりたい方や釣りたい方は相談に来てくれれば
変態ショップSaltManが御案内いたします♪
昔より情報が多い今です
成長の早い木は枝を広げるのも早いですが芯が無く切りやすい
成長の遅い木は堅く丈夫に育ち中々切れない
あせらずゆっくり成長した方が身になります。
The post ヒラスズキが沢山釣れたんでありますっ appeared first on 外房ルアー通販ソルトマンの公式blog .