房総のRSS情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
UVレジンルアー ST-31の製作13(水性ニスよるコーティング) (2018-11-29 7:49:46)
UVレジンルアーの形はできたので、
最終的な仕上工程について考えていく。
ルアーの外装としては、
1)UVレジンの透明性を生かした仕上
2)UVレジンの透明性を生かした上で
フラッシング効果を目的とした一部アルミ貼り仕上
3)全面塗装仕上
4)アルミ貼り+塗装仕上
が考えられる。
今回はまずシンプルに
UVレジンの透明性を生かした外装について
進めてみる。
家にあるコーティング剤としては、
セルロースセメントと水性ニス。
本来ならセルロースセメントを使いたいのだけど
子供の健康面を考えて、
塗膜の強度と乾燥の時間に難はあるけど、
水性ニスを使ってみることにする。
まず、
これが水性ニスにトブ漬けする前のルアーたち。
透明性はイマイチ。
ダイソーのUVレジンでは
これくらいが限界?
次にこちらが水性ニスにトブ漬けして
まる1日乾燥させたもの。
この画像からは分からないかもしれないが
透明度については格段に上がっている。
多分、細かいキズがニスより
埋められ結果なんだろう。
表面についてもある程度均一化されている。
ただ、所詮はニスなので
ドブ漬けを重ねていくと
セルロースセメントのように
下の層の塗膜を溶かして固まるわけではないので、
ルアーをぶつけたときは層で剥がれてくるのかも。
塗膜の厚さについては
思ったよりも厚みは出ていたけど、
1日の乾燥ではまだ弾力を帯びていた。
さてさて、
どうするか?
最終的な仕上工程について考えていく。
ルアーの外装としては、
1)UVレジンの透明性を生かした仕上
2)UVレジンの透明性を生かした上で
フラッシング効果を目的とした一部アルミ貼り仕上
3)全面塗装仕上
4)アルミ貼り+塗装仕上
が考えられる。
今回はまずシンプルに
UVレジンの透明性を生かした外装について
進めてみる。
家にあるコーティング剤としては、
セルロースセメントと水性ニス。
本来ならセルロースセメントを使いたいのだけど
子供の健康面を考えて、
塗膜の強度と乾燥の時間に難はあるけど、
水性ニスを使ってみることにする。
まず、
これが水性ニスにトブ漬けする前のルアーたち。
透明性はイマイチ。
ダイソーのUVレジンでは
これくらいが限界?
次にこちらが水性ニスにトブ漬けして
まる1日乾燥させたもの。
この画像からは分からないかもしれないが
透明度については格段に上がっている。
多分、細かいキズがニスより
埋められ結果なんだろう。
表面についてもある程度均一化されている。
ただ、所詮はニスなので
ドブ漬けを重ねていくと
セルロースセメントのように
下の層の塗膜を溶かして固まるわけではないので、
ルアーをぶつけたときは層で剥がれてくるのかも。
塗膜の厚さについては
思ったよりも厚みは出ていたけど、
1日の乾燥ではまだ弾力を帯びていた。
さてさて、
どうするか?
execution time : 1.069 sec