釣り情報
会員、非会員問わず、房総で釣りをするみなさんからの投稿をお待ちしております。 以前の釣り情報とはシステムがことなりますので釣果、釣法、釣り場などの入力欄がございませんのでメンバーのみなさんは特に釣行日、釣果、釣り場、釣法を忘れずにご入力くださいますようご協力をお願い申し上げます。題名は釣果をご記入ください。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 寒い1日 | |
sayori 長老 ![]() ![]() |
sayori 2012-4-8 9:27:14
[返信] [編集] おー!タツさん! 秘剣”居眠り殺法”で40オーバーを仕留めましたか。 うらやましいですね。おめでとうございます。 ![]() 当方は、”今日は天気が悪い””風が強い””海が荒れている” ”南風で水温が下がっているだろう…”なんてことを考えて 中々釣行が叶わないでいます。 自由時間は断然増えているのに、釣行回数は現役時代と比べかなり減っています。 現役組の皆さん~!困難を乗り越えて釣行する今が一番楽しいときですよ! ![]() |
寒い1日 | |
tatsu 長老 ![]() ![]() |
タツ(愛知) 2012-4-7 21:28:19
[返信] [編集] 本日、尾鷲に行ってきました。西風が強くて寒い1日でした。 釣り場:尾鷲大石本島 釣果:クロダイ40センチ、カサゴ、タカノハダイ、ウツボ 西風が強くて、水温も下がったようで、ほとんどアタリのない厳しい状況でした。 朝一に、40オーバーのタカノハダイが釣れた後はアタリが全くなくなってしまいました。11時ごろ仕掛けを投入して、竿を持ったまま座り込んで居眠り。目を覚ますとウキが見当たらず、クロダイがくってました。 同行者は、メジナ44センチでした。 |
Re: 貧果 :-( | |
ゲスト |
まぐれ 2012-4-5 12:11:58
MAIL
[返信] [編集] ニック太郎さん、こんにちは。 体調が戻ってきているようで、本格復帰も間もなくですね。 ノッコミのこの時期は南の風が吹くと水温は下がる傾向にありますが、荒れた後の濁りを狙って行きます。 ベストな条件に当たれば釣果は間違いないのですが、なかなか思うようにいきません。 3週間前と比べると、房総沖の黒潮が八丈島の南まで蛇行してしまい、2℃以上水温が下がっています。 潮が変わらないと厳しいようです。 |
Re: 貧果 :-( | |
ゲスト |
ニック太郎 2012-4-4 7:33:23
[返信] [編集] まぐれさん、私は1日に午前中だけ軽く竿を出してきました。 行き先は富浦です。 じいちゃんと息子も一緒だったので、磯には出ずに 足場の良い堤防で黒鯛を狙ったのですが、 やはり小魚さえなかなか食ってきませんでしたよ。 荒れ後の一発を狙うのは、水温のことを考えると 難しい一面もあるのですね~。結局、釣れたのは ササノハベラ1匹のみです・・・・。 |
貧果 :-( | |
magure 長老 ![]() ![]() |
まぐれ 2012-4-3 17:28:03
MAIL
[返信] [編集] 2日、館山へ釣行 南の風が吹いて荒れ後の一発を狙って行ったが、水温低下のためか活性悪く、ほとんど魚の気配はなかった。 午前中はアタリは皆無で、ポイントの底が見え出して場所替え。 午後は前回のテトラでダンゴ釣り。 午後5時過ぎにやっとアタリがあったものの、28Cmのカイズ。 その後、1回アタリがあったがフグ。 一日やって、ウキに反応があったのは2回のみ ![]() |
良型のムツが釣れた | |
ゲスト |
ダイサン 2012-3-24 18:59:37
[返信] [編集] 大荒れの中ルアーで良型(28㎝)ムツが2尾釣れました。 アジ釣りのつもりで行ったのでハリスが細く切られて逃げられたほうが多かった。 教訓:チャンスをものにするよう常に準備を |
Re: 満を持しての釣りは ! | |
camechan 長老 ![]() ![]() |
カメちゃん 2012-3-24 0:55:31
[返信] [編集] まぐれさん 良型ですね~~! 羨ましいです、今年の海釣りは例の場所にて一回のみ・・「いのせ」 には詳しい まぐれさんが恒例の遠征にて例会に参加出来ないのは大変残念に思っています、 Fまささん、富浦には随分通いましたが 「いのせ」 には何故か乗ったことがありません、私の釣座は ジャンケンではなく年寄り向きの安全第一の足場の良い所で大型が釣れる場所にて宜しくです?? 久々の例会多いに楽しみたいですね! |
Re: 満を持しての釣りは ! | |
magure 長老 ![]() ![]() |
まぐれ 2012-3-24 0:08:47
MAIL
[返信] [編集] NOSHIさん、ご無沙汰しています。 鴨川の間違いでした。 修正しました。 以前、NISHIさんが40オーバーを上げた方向で釣り上げました。 |
Re: 満を持しての釣りは ! | |
ゲスト |
NISHI 2012-3-23 22:40:17
[返信] [編集] メジナ40cm2枚とは好釣果ですね! 館山の沖磯とは??? |
状況上向き? | |
ゲスト |
jetkun 2012-3-23 20:31:47
[返信] [編集] 今年入って3度目の千倉に行ってきました。 いつもの様な濁りはありませんでしたが、海面の雰囲気が良く、早々に狙い通り黒鯛が喰ってくれました。 昼過ぎシャクゴさんが到着。午後の釣り座ではフグ、タナゴなどの餌取りに悩まされましたが 夕方近くに餌が残りメジナがヒット、一気に浮かせると40cmはある良型。しかしここでハプニングが・・ タモを差し出した時に波で一気に魚が手前に、なんとタモ枠にハリスが絡んで切れてしまいました。 その後32cmを釣り、コマセが無くなたので終了。 今年の初物が50オーバーの黒鯛とは、吉兆なのか?それとも・・・ □釣行日:3月22日(木) □場所:南房総千倉 □釣果:黒鯛52cm、メジナ32cm その他フグ、ウミタナゴじぇ |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band