釣り情報
会員、非会員問わず、房総で釣りをするみなさんからの投稿をお待ちしております。 以前の釣り情報とはシステムがことなりますので釣果、釣法、釣り場などの入力欄がございませんのでメンバーのみなさんは特に釣行日、釣果、釣り場、釣法を忘れずにご入力くださいますようご協力をお願い申し上げます。題名は釣果をご記入ください。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
ようやく初物 | |
ゲスト |
Fまさ 2014-4-14 12:15:34
[返信] [編集] 土曜日に内房の初場所に行ってきました。 朝は釣れませんでしたが夕方に36cm、50cmが釣れました。 ようやく今年の初物です。 |
Re: どこに行きましょかね? | |
ゲスト |
syakugo 2014-4-10 19:33:21
[返信] [編集] sayoriさんまぐれさんありがとうございます。 当日の様子を見て、内房〜館山〜千倉あたりをさまよってみます。私もびんちゃんも翌日のことを考えて昼過ぎには上がる感じになりそうなんで、明るくなるのと同時に竿をだしたいなぁ・・・と考えてます。 そろそろ道具のチェックと小物の確認をしないとなぁ・・・ |
Re: どこに行きましょかね? | |
ゲスト |
まぐれ 2014-4-8 22:15:34
MAIL
[返信] [編集] こんばんは。 内房はクロダイの乗っ込みに入っていますよ。 風に左右されますが、シャクゴさんのHGも好いのでは? その奥の、この前45Cmを釣ったところもお勧めできますが、場所確保が厳しいかも。 条件が厳しいですが保田港の北端の小堤防、冨浦新港(北ケイセン)のテトラ際なども出ているようです。 |
Re: どこに行きましょかね? | |
sayori 長老 ![]() ![]() |
sayori 2014-4-8 19:03:11
[返信] [編集] こんばんは。sayoriです。 このところ天候がすぐれなく釣行を見合わせていたのですが、本日釣行しました。 まず初めに鴨川のHGで竿を出したのですが、波っけはあるものの潮が動かず、釣れるのはフグのみ。 2時間くらいで見切りをつけ、南の方角に漂流の旅に。 まず最初にsyakugoさんのHGの様子を覗いたのですが、波っけがなくパス。 次にジェット君のHGに寄りましたがやはり波っけがなくパス。 NISHIさんのHGは遠いしなぁ〜と思いながら車を走らせていたら途中でニック太郎さんのHGにさしかかり、 途中下車。釣果25cmのメジナ1枚のみ。 ![]() しかし、syakugoさん、最初ふぐのみだったのですが、昼過ぎの終わり間際に、ふぐでない大物がかかり、 チモトでハリス切れ。(尾長か?) ![]() 次に、またも竿が満月にしなる大物がかかったのですが、残念ながらサンノジ。 ![]() さあ時合いかと思ったものの、しばらくしてコマセ切れでジ・エンド。 ということで、天候が許せばニック太郎さんのHGが狙い目かも? 好釣果報告を期待しています。 ![]() |
どこに行きましょかね? | |
ゲスト |
syakugo 2014-4-8 8:23:43
MAIL
[返信] [編集] まだ先と思っていましたが、いよいよ来週久々の釣りに行きます。一緒していただくびんちゃんも久々で、情報もなにもありません。だだ、車から近いやさしい場所でということで一致してるんで、天気と風によって決めようと思います。 何か情報ありましたら、よろしくお願いします。 |
Re: 終わり良ければ・・・・・ | |
magure 長老 ![]() ![]() |
まぐれ 2014-3-31 20:27:54
MAIL
[返信] [編集] YO−TAさん、こんばんは。 冬場は食いが渋いと言うものの、やっと喰ってくれました。 強風でも竿を出せる場所はあるのですが、経験がないとなかなか分からないですね。 幸いに内房の経験豊富な釣友が助言してくれるので助かっています。 最近は内房での竿出しが多く、1泊でとんぼ返りすることが多いのでなかなか会うこともできませんね。 今月は遠征しますので、5月中旬以降に行けたらと思います。 |
Re: 終わり良ければ・・・・・ | |
yo-ta 長老 ![]() ![]() |
ヨータ 2014-3-30 23:51:39
[返信] [編集] クロダイもメジナも良型ですね! この週末はようやく長い時間が取れ、釣り行けるな〜と 思っていましたが前日の強風予報をみてあきらめました。 強風に負けちゃいけませんね。 |
終わり良ければ・・・・・ | |
magure 長老 ![]() ![]() |
まぐれ 2014-3-30 14:25:32
MAIL
[返信] [編集] 28日、館山の堤防でダンゴ釣り 釣り始めはエサ取りに悩まされ、昼前からは全くエサが傷まなくなり、2回のフグのアタリのみで玉砕。 29日、南西の強風で釣り場の選択に悩む。 シャクゴさんのHGである勝山の釣り場?の奥の護岸で竿出し。 向かい風に悩まされるも、何とか型を見て、45Cmのクロダイと39Cmのメジナをゲット。 約2か月ぶりの釣果で万歳だった。 |
Re: 今年初 | |
tatsu 長老 ![]() ![]() |
タツ(愛知) 2014-3-29 9:18:04
[返信] [編集] NISHIさん、出世する気のない単なる不良サラリーマンですよ。 木曜に大仕事が一つ終わったので、昨日は有休です。 ちゃんと働いておりますので。 明日、高速が尾鷲まで全通します。 便利になりますが、スレていてなかなか釣れない魚が余計釣れなくなりそうです。 |
Re: 型はイマイチなれど | |
sayori 長老 ![]() ![]() |
sayori 2014-3-29 7:32:21
[返信] [編集] NISHIさん、tatsuさんどうもです。 型はイマイチだったのですが、数多く釣れて楽しめました。 しかしサヨリ釣りのだいご味は、巻き上げてくるときに左右にのがれようと動き回るあの強烈な引きなのですよね。 ![]() あのような大型のサヨリはどこにいってしまったのでしょうか。 海は不可思議なことが多いですね。 ![]() |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band