ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
当サイトについて
オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 房総釣り仲間BB を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...

釣り情報

会員、非会員問わず、房総で釣りをするみなさんからの投稿をお待ちしております。
以前の釣り情報とはシステムがことなりますので釣果、釣法、釣り場などの入力欄がございませんのでメンバーのみなさんは特に釣行日、釣果、釣り場、釣法を忘れずにご入力くださいますようご協力をお願い申し上げます。題名は釣果をご記入ください。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 37 38 39 (40) 41 42 43 ... 224 »

1 28日の釣行
jetkun
一人前

jetkun 2013-11-29 18:35:09  [返信] [編集]

昨日久しぶりに千倉のHGに行って見ました。

前日まで荒れていたのか、辺り一面強い濁りが残っており、
水もそれほど冷たくなく「良いんじゃない?」と期待しましたが
魚の反応は渋く殆ど頭だけ取るか、咥えて終わり。
ウキの周囲をフグが泳ぐ姿が見えますがコマセだけに反応し刺し餌はスルーと言う感じ。
西南西の強風の中竿を振り続けましたが
26~27㎝のメジナ2枚でした。
濁りで溝の位置が分からず記憶を頼りに仕掛けを入れましたが、
此処は濁り過ぎの時はあまり良くないのかも?

年内にあと一回は行きたいです。
2 Re: 28日の釣行
sayori
長老

sayori 2013-12-1 8:36:53  [返信] [編集]

おはようございます。sayoriです。

jetkunさん、やはりあの場所は溝がかすかに分かる程度のにごりが
ベストなのですね。
また西風の強風日に行ってみます。
3 Re: 28日の釣行
jetkun
一人前

jetkun 2013-12-1 15:07:55  [返信] [編集]

sayoriさんお久しぶりです。お元気でしたか?

当日は波もそこそこで比較的釣り易かったのですが・・
確かに強烈に濁っている時より、今日はちょっと澄んでるな~くらいの方が好釣果だったかも?
浅いし底も砂地なので直ぐに濁りが入りますが、荒れ過ぎると底荒れ気味になるのかも知れませんね。 
そろそろサヨリが釣れ始めているみたいですよ。
今シーズンこそ、ご一緒させて下さいませ<(_ _)>
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 24日三宅
machan
一人前

マーちゃん 2013-11-24 22:56:25  [返信] [編集]

他クラブ例会でした。

釣果は2.5kgの本石、ワサ1kgと
目測7kgくらいの口白の取り込み失敗・・・ポチャ?
でした。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 今日から上物
ゲスト

NISHI 2013-11-23 20:17:22  [返信] [編集]

洲崎で今日から上物狙い。天気も風も申し分なかったが、木っ端メジナとベラの猛攻でギブアップ。おまけに、隣の石鯛師には60cm級の石鯛があがるし、テンション下がりっぱなし。。。
2 Re: 今日から上物
sayori
長老

sayori 2013-11-24 6:54:55  [返信] [編集]

やはりまだ磯での上物は早いのでしょうか。

今年はひざの古傷の再発・早めの梅雨明け・家の改築等で4月下旬から釣行なし。
来月あたりから再開しようと思っているのですが、まだきれいなままの底物道具はそのまま封印し、上物にスイッチしようかなと考えていたのですが・・・。
3 Re: 今日から上物
ゲスト

クロさん 2013-11-24 11:46:35  [返信] [編集]

只今12時現在、仲間が鴨川地磯で上物釣行中。
今は手のひらサイズばかりですが、朝方に竿の立たない
大型を掛け、残念ながらバラしてしまったそうです。

そろそろシーズンインですね。今季は頑張ります!
4 Re: 今日から上物
ゲスト

まぐれ 2013-11-24 21:24:34  MAIL  [返信] [編集]

こんばんは、ご無沙汰です。

 厳寒期に向かって海水温は下降気味なので、この2週間ほどクロダイは良い話がありません。

 が、例年に比べて海水温は高めで、本命に食い気がないとジャミが五月蝿いです。

 先週は、ヒイラギに悩まされました。

 これからはメジナが良くなるでしょうから、頑張ってください。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 だんだん滅入ってくる :-(
magure
長老

まぐれ 2013-11-18 17:34:05  MAIL  [返信] [編集]

16日、館山のHGの堤防でダンゴ釣り
 潮色もよく、風もほとんど問題なかったが、魚にやる気がありませんでした
 ほとんどウキに反応ないままにエサを取られ続け、本命の姿は拝めませんでした。
 結局、チビヘダイ1匹と、良型?のメジナらしき魚にテトラに潜られただけに終わりました。

17日、鴨川へメジナ狙いに行くつもりが、ウネリが大きく断念。
 南西の風予報で竿を出せそうなところが限られ、コマセの消化を兼ねて館山の大規模港でフカセ釣り
 昨年11月に40オーバーを取ったところで期待したが、ポイントはヒイラギの絨毯。
 オキアミは秒殺され、コーンは見向きもされない。
 満潮近くになって地元の釣り師が4人ほど来て釣り初め、ほどなくチンチンを掛ける。
 エサを聞くと、やはりエサ持ちのよいエビ。
 地元の人たちは自家調達できるので有利。
 なんとかならないものかと、オキアミをコーンで挟んでみた。
 15時頃、やっと唯一のアタリが出て取り込んだのは24Cmのチンチン。
 写真を撮ってリリース。
 その後、日が傾きかけたら地元の人にもアタリが遠のき、納竿。

 海水温が下がり続けていて、堤防周りは厳しい。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 忘れられてしまいそう!
ゲスト

あおちゃん 2013-11-17 14:49:28  SITE  MAIL  [返信] [編集]

師匠のさんちゃんが旅立たれてからと言うもの、めっきりと釣行が減ってしまい、会長から「さんちゃんでしたら『釣りに行きなよ』と言われる」と叱咤激励されましたが、その通りだと痛感しました。ちなみに私自身は1年半ほどスポーツクラブへ通い12kgの減量、ストレッチなどで腰痛が無くなりベストな体調ですので釣行を増やしたいと思っています、出来ればメンバー様のお誘いをお待ちしていますので宜しくお願いします。
それから昨日、出勤前に職場に近い市川港で1時間ほど釣行して落ちハゼ15~20cmを14匹とセイゴ25cmを釣りました。
これから20cmを超すデカハゼが出ますので、ファミリーフィッシングに如何でしょうか。
2 Re: 忘れられてしまいそう!
yo-ta
長老

ヨータ 2013-11-17 23:16:42  [返信] [編集]

あおちゃん、ハゼまだ釣れるんですね

近くではルアーでヒラメ、港にはエンピツサヨリと
冬のターゲットが釣れているようです。

そろそろ、地磯のメジナ、クロダイも良い頃になりますね

また、一緒に行きましょう。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 37 38 39 (40) 41 42 43 ... 224 »

BluesBB ©Sting_Band